Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 81
チェーンソーFAQ |
TOP ショップ 購入手順 テクニカル FAQ メール BBS
  • 2007-09-09 22:51:17
  • スチール刈払機『F522NL』
Q216
スチール刈払機『F522NL』
キャブレターの下、ゴムキャップ(新品交換済み)を押しても、ガソリンを吸入しません。
キャブレターを分解して、ゴムキャップの上にある
黒い幕に見えない穴が開き、ここからガソリン漏れが確認できました。
これは一部の部品交換で修理できますか、お尋ねします。
尚、同機種を2台と『F526NL』を1台のスチール刈払機3台を使っています。
部品交換不能であれば、キャブレター部分を全部交換したいと思います。

部品交換が可能であるか、キャブレター部分の購入(値段)をお伺いします。



A216
スチール刈払機『F522NL』という機械がなく、スチール刈払機FS22NLと考えられますので、そちらのパーツリストを添付します。

キャブレターの部品も取り寄せることは出来ますが、
修理可能かどうかの判断は、現物をみていませんので分かりかねます。
ご了承ください。

キャブレター本体(73)の価格は7571円となります。

部品ご注文の際は、こちらをご覧ください。
http://www.omkihan.com/maintenance/syuri/buhinhanbai.html
ご注文の際の注意点等書いてあります。

それではご検討の程よろしくお願いします。

  • 2007-09-07 23:10:31
  • スチールMS880チェンソー
Q215
購入したMS880に関する質問です、教えてください。

①縦挽きチェンを追加購入したのですが、
どれが縦挽きチェンか分りません。

②エンジンが掛かりません。
 .マニュアル通りの手順で始動するのですが、掛かりません。
 .点火プラグ...火花は飛びます。
 .燃料...供給されているようです(プラグが濡れる)

この燃料を同時に購入した刈払い機で使用しましたが動作します。
 .バーとチェンは装着していません。

何か注意すべきことはありますか。
宜しくお願いします。



A215
それではお問い合せに、お答えしたいと思います。

①大変申し訳ありませんでした、縦挽き用ソーチェンと記入していなかったようです、申し訳ありません。
縦挽き用ソーチェンは、袋に3838 000 0104という番号が貼り付けてある物が縦挽き用になります。
また縦挽き用ソーチェンは上刃目立て角と横刃目立て角が通常のソーチェンと若干違います。
写真を貼付いたしますが、赤い線の角度が鈍角の方が、縦挽き用ソーチェンとなります。(上刃目立て角の方が分かりやすいと思います。)

袋に3本まとめて入っている物がオレゴン製のソーチェンで、サービス品の物となります。

②エンジン始動についてですが、

> .燃料...供給されているようです(プラグが濡れる)

プラグが濡れているということで、シリンダー内に燃料が供給されすぎていると思われます。(かぶるという状態)
プラグが燃料で濡れすぎていると、電極が短絡し火花が飛ばない状態になります。(エンジン内で)

スチールのチョークシステムはストップスイッチと連動しております。
エンジン始動時チョークをし初爆が起こったならば、すぐにスイッチをハーフスロットルにし、スターターロープを引きます。
そして、エンジンが始動したならば、素早くスロットルレバーを瞬間的に握り込んでください。(握りっぱなしはやめてください)
そうするとアイドリング状態に戻ります。
(エンジン始動の操作時にはデコンプを押すとスターターロープが引きやすくなります)


現時点でシリンダー内にかなり燃料が溜まっている場合、エンジン始動の操作をしてもエンジンは掛かりにくいと思います。
その場合、
①ストップスイッチを切りの状態にします。(スイッチOFF)
OFFにしておかないと燃料に引火する可能性がありますので十分注意してください。

②プラグを外し、チェンソーを逆さまにし、スターターロープを数十回引き、プラグの穴からシリンダー内に溜まった燃料を出してください。

③そして、プラグを取付てスイッチをアイドリング(I)の位置にしてください。
(チョークの位置までしないでください)
デコンプを押し、力強くスターターロープを引いてください。(エンジン始動まで数回引かなければならないかもしれません)
燃料の吸い込みすぎが原因の場合は、これでエンジン始動すると思います。

④ただし、②の操作をした際、プラグの穴から燃料が出てこなかった場合は、時間がたっていてシリンダー内の燃料が乾いてしまっていることもあります。
その場合は、通常の始動方法で、チョークをしなければなりません。


エンジンの始動方法については、メールにてお知らせいたしました、ユーザーページに動画へのリンクを貼っていますので一度ご覧になってみてください。
こちら、

ユーザーページ http://www.omkihan.com/***.html
VTRのページこちら http://www.omkihan.com/***.html

となっております。

後もう一つ気になる点がございますが、同梱いたしましたハスクバーナの混合オイルは、50:1の混合比率です。
25:1の比率で混合した場合、エンジン始動性が悪くなりますのでご注意ください。

※ガイドバーチェンを取り付けなくてもエンジン始動は大丈夫ですが、エンジンをふかさないでください。
(アクセルを握り放しにしないでください)
また、ハーフスロットルの位置で長くおかないでください。
エンジン回転があがりすぎますので、エンジンが焼き付いてしまいます。

また何かありましたら、電話でもかまいませんので、ご連絡ください。
オオマチキハン 093です。

それでは、よろしくお願いいたします。

  • 2007-09-07 22:50:31
  • 「RTバー3/8 40cm」について
Q214
「RTバー3/8 40cm」について
136に使用できるのならば購入したいのですが、ご教示くください。
また購入できる場合の北海道千歳市までの納品日をご教示ください。



A214
ハスクバーナ136のガイドバーについてお知らせいたします。

本来、136には35.5cm(14インチ)のガイドバーしか設定がありません。
(ソーチェンのタイプ3/8ピッチ)

しかし、他の機種の40cm(16インチ)のガイドバーが取り付けることが出来ます。

40cmのガイドバーが2種類有り、今お使いのガイドバーがどちらのものを使用しているかによって、ソーチェンの取り付けができる、できないという問題が出てきます。

お使いのソーチェンが3/8ピッチでドライブリンク(コマ数)の数が56コマのものか58コマのものかによって、ガイドバーの種類がわかります。

ご面倒でしょうが、お使いのソーチェンのタイプをお知らせください。

  • 2007-09-07 22:47:32
  • ピコマイクロミニとピコマイクロの違い
Q213
すみません。ピコマイクロミニとピコマイクロの違いを教えてください。



A213
ピコマイクロとピコマイクロミニは、ガイドバーの厚み、ソーチェンの厚みが違うものです。

ピコマイクロミニの方が薄く、軽いので小排気量のチェンソー向きとなっております。
こちらをご覧ください。
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?search=%A5%D4%A5%B3%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%DF%A5%CB

それではご検討のほどよろしくお願いします。

  • 2007-09-07 22:40:41
  • ワルボロのキャブレター形式
Q212
教えていただきたいことがあるんですが、
ワルボロのキャブレター形式 「HDA237」というキャブレターはどのメーカーのどの機種に使用されているのかご存知でしょうか?

また、ダイヤフラムなどの消耗品の購入は可能ですか?

お手数おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。



A212
誠に申し訳ありませんが、ワルボロのキャブレター形式 「HDA237」がどの機種に使用されているか、当店では調べようがありません。
当店ではチェンソーの機種、年代等でキャブレターおよびキャブレター部品をチェンソーメーカーに発注しています。

ですから、キャブレターの型番でキャブレターの部品なども発注できませんので、ご了承ください。
(チェンソーの型式が分からないと、部品番号が分からないので、発注できません)

よく分かりませんが、HDA237というキャブレターを使用している機械は結構あるのではないでしょうか。
申し訳ありませんが、当店ではキャブレターメーカーと直接取引きがないので、よくわかりません。

お力になれず申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。

  • 2007-09-07 22:38:28
  • ハスクバーナ254XP 部品
Q211
このたび254XPを中古でいただきました。つきましてはエアフィルター等の部品をお願いしたいので、お手数ですがパーツリストをお願いします。

あと質問ですが、このシリアルナンバーは、国内正規品でしょうか?いただきもので、よく分かりません。
もう1つは、上のカバーには、254XPのシールが貼ってあるのですが、スターターのカバーのシールは254XPGになっているのです。
シリアルからどちらなのか判別できませんか?

ご無理を言いますがよろしくお願いします。



A211
ハスクバーナ254XPのパーツリストを添付いたします。
(再配布はご遠慮ください)

エアフィルターは44μをお勧めしますが、メーカーに在庫があるエアフィルターしか取り寄せることは出来ませんご了承ください。

並行輸入品の判別方法ですが、シリアルナンバーからは当店では分かりません。
正規輸入品ならば林業機械化協会のシールが貼り付けてあります。
シリンダーカーバー部添付画像参照ください。(上のシール)

またシリアルナンバーからGタイプかどうかも分かりませんが、Gタイプならばストップスイッチの反対側にヒーティングハンドルのグレーのスイッチがついています。

  • 2007-09-07 22:34:28
  • フェリングレバー
Q210
フェリングレバーに
ついて知りたいのですが、スチールのとハスクのとどちらがお勧めでしょうか。
対象は20センチ以下の小径木になると思いますので、短いタイプで十分と思います。

トングもハスクの大小1つずつ欲しいのですが、フェリングレバーとトング2個では大きくて重くて同梱できないと思うので送料がどのくらいかかるか、ちょっと悩んでいます。

北海道と福岡ですものね。遠いです。

ではフェリングレバーのお勧めと送料の件、お返事お願いいたします。



A210
フェリングレバーについてお知らせいたします。
20cm以下の間伐材でしたら、ハスクバーナのインパクトバーでも間に合うかもしれませんが、使いやすさと大は小をかねるというところでやはり通常のフェリングレバーがいいかと思います。

ハスクバーナのフェリングレバーは重量1.65kg 長さ76cm 鉄製
スチールのフェリングレバーは重量1.8kg 長さ80cm アルミ合金製

となっています。

以前はスチールもハスクバーナ製のフェリングレバーと同じものを販売していましたが、数年前から現行の商品になりました。
なぜ変更になったか、以前メーカーに聞いたところ、本国で変更になったのでわからないとのことでした。
別に問題があったとかいうことはないようです。

使用方法や使い勝手はほぼ同じだと思います。
サイズ的にもほぼ同じです。
後は材質の違いと、スチール製が若干太くなっています。

強度的にはデータがありませんのでどちらが強いかわかりませんが、見た目にはスチールが強そうに見えます。(太いからですが)

どちらも、フェリングレバーの性能としては変わりはないと思います。
ですから、価格、サイズ、好みのメーカーで選ばれてもいいかと思います。

的確なアドバイスにはなりませんが、申しわけありません。


送料についてですが、重量30kg以下、大きさ草刈機ほどまで当店通常送料となります。
(重量は若干オーバーしても運送屋さんが大目に見てくれます)
ですから、フェリングレバー、トング2個ですと問題なく通常の送料となります。
(しかし、送料は北海道ですので1680円かかります)

それではご検討のほどよろしくお願いします。


追伸、私はまだ伐木したことがありません。
一度は経験しなければならないと思っています。



Q返信
材質の件と送料の件、納得いきました。

スチールの方がごつく見えたのはアルミ合金の強度をだすためで、重さも鋼鉄製のハスクより重くなるのは、厚みを増したためのようですね。
重くごつくなるのになぜアルミ合金を採用したのかは 私も疑問です。
スチール本社、米国サイト等で情報を探してみたのですが、 フェリングレバー自体がオンラインカタログに見つからないのでわかりませんでした。
日本のサイトにも載っていないようです。

この問題はフェリングレバーの先端の厚みが鍵ではないか?と発想を逆転してみました。
スチールの前の製品に比べ、現行品は先端の厚みが増しているのではないでしょうか。

フェリングレバーの位置づけは、楔と併用ではなく、楔を打てない場合の代替えであるようです。
ハスクの(大町さんのサイトで見た)husq_video.movでも、そのように楔の代用として使われています。
チェンソーでツルに向かって切り進む途中に、楔でなく早速フェリングレバーを入れるわけで、その際にあまり先端が薄いと、手前側に倒れたり、バーが挟まるでしょうね。
チェンと同程度以上の厚みが必要だということです。
プラ製の楔に比べてフェリングレバーの厚みが薄かったので、今後は厚くしようと改良した、その結果鉄では重くなりすぎるので、強度は劣るが軽いアルミ合金に変えた、という推理をしています。
もしそうなら、重くてもスチール社のを買ったほうがよさそうです。

さらに余談ですが、スチールは限定品の教則DVDを出しているようですね。
これもスチールのサイトには情報がなく、他店のサイトに掲示されていました。
私もビデオよりDVDのほうが普段見やすいので、ハスクもDVDで出せば良いのにと思っています。お値段はちょっと高い印象です。
http://h-machine.jp/mori/stihl/stihl_kakaku_siyou/stihl_dvd.htmとりあえず、「伐木造材のチェーンソーワーク」で勉強中です。
ソーチェンの研ぎ方など妙に細かいです。家の柱を相手にイメージトレーニングしろと書いてあります。
混合比45:1を勧めたり、ハイオクガソリンを勧めているあたりも ちょっと正論から逸脱している印象で、マニアックで面白いです。

私は、大町さんのご教授通りノーマルガソリン+ハスクオイル50:1でいきます。
本当にサイトやブログの情報には助かっていますよ。
一点工夫の余地があるとすれば、ページによってページ上部に表示されるリンク(TOPとかブログとかテクニカルとか)が変わり、ブログを見たくても直行できないことがあるので、統一されるとさらに使いやすいと思います。

さて、私も伐木は未経験なので、フェリングレバーについて、もう少し情報を集めてから、発注したいと思います。
実際にはくさびで十分な場面がほとんどでしょうし、私の腕では金属のフェリングレバーにチェンが触れないとも限らないので、できるだけプラのくさびを使いたいのですが、同時に木回しは安全上どうしても必要になると思うので、両方を兼ねたフェリングレバーを買うのが一番良いと思います。

購入が決まったら、その時はよろしくお願いいたします。他店では買いません。



A
オオマチキハンです。
返事が遅くなり申し訳ありません。

「伐木造材のチェーンソーワーク」という本は、私はまだ読んだことがありませんが、結構林業のことについて詳しく書いてあると聞きました。
ただ、ハスクバーナの教則本からすると、古い方法だということも聞きました。
(読んでないので実際には分かりませんが)

スチールのチェンソーVTRは現在は、DVD販売終了となっていると思います。(在庫なし)
ビデオテープの販売はまだ行われていますが、在庫が無くなり次第終了ということです。

スチールのほうが内容的には、若干古いような気がします。
ハスクバーナのビデオの方が、新しい技術のような気がします。

ただ両VTRとも30分ほどの内容なので、伐木に関して詳しくは、説明していません。
教則本とあわせて見た方がより分かりやすいかと思います。


ハスクバーナの教則本によりますと、フェリングレバーは間伐材などの小径木(30cm以下くらい)に使用するようです。
クサビは中径木から大径木に使用するように書かれていました。

混合オイルは爆発力や完全燃焼を考えるならば、本来はない方がいいと思います。
しかし、2ストロークエンジンの構造上混合オイルは不可欠です。
(エンジンが焼きついてしまうからオイルは必要)
燃料と一緒にエンジン内部に入り爆発、高温にさらされ、しかも十分な潤滑性能も求められるので、混合オイルは高性能の物を使用した方がいいですし、オイルメーカーの指定の混合比率を守る方がいいかと思います。


サイトの方ですがページ上部のリンクバーは、フレームを使用していませんのですべてのページに埋め込んであり、変更するにはすべてのページを書き換えなくてはならず、そのままになっている状態です。
すみません。

それでは、よろしくお願いします。

  • 2007-09-01 00:41:18
  • スチールMS250チェンオイル量について
Q209
毎度お世話になります。幾つか質問と問い合わせがございまして、メールを
差し上げました。

MS250ユーザーページについて。
ページ中のMS250CBEパーツリストとストップスイッチ注意点へのリンクが切れています。御手隙の折で結構ですので、修正お願いします。

MS250チェンオイル量について。
現在大径木玉切り作業に於いてほぼ快適に使用出来ていますが、連続作業を
行うにはチェンオイルの量が若干不足する感があります(断続使用、若しくは小径木玉切りの際には問題ありません)。MS250の場合確かチェンオイル量はオートだったと思いますが、吐出量を多めに調整する事は可能でしょうか?

ハスクバーナ手押し式芝刈り機(N540?)について。
HPを拝見する限り掲載されていないようですが、取り扱いはございますか?



A209
MS250ユーザーページリンク切れの件は修復いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
また何かありましたら、ご指摘くださるようお願いいたします。

ハスクバーナの手押し芝刈機ネットショップでは掲載していませんが、取扱いしております。
刈刃にスウェーデン鋼を使用しているので耐久性があるそうです。

MS250のチェンオイルは調整が出来ないようになっております。
(自動式)
チェンオイルの吐出量の点検は、こちら 
http://www.***.html
の動画の最後の方で見ることが出来ます。
このようにチェンオイルが出ていれば、チェンオイルの吐出量は大丈夫だと思います。

ガイドバーやソーチェンが焼けてしまう場合は、チェンオイルの吐出量が足りないと思いますのでご連絡ください。

最後のお問い合わせの方はスチール社に問い合わせてみますので、しばらくお待ちください。

それではまた何かありましたら、何なりと御相談ください。



★追加
先日、お問い合せいただいた件につきまして、ご返答させていただきます。

服部様がおっしゃるように、スチール製チェンソーはチェンオイルと出量が他メーカーから比べるとかなり少なくなっております。
スチールEマティックシステムといいチェンオイル吐出量を50%削減しているようです。
こちら 
http://www.omkihan.com/impression/stihl_chain/stihl_chain.html

これは、環境問題を考えると避けては通れない問題だと、スチール社は考えているようです。


また、広葉樹や乾燥した木材は切削屑が粉末になりやすく、チェンオイルにからみやすくなるそうです。
さらに広葉樹の切削屑はオイルを吸いやすく、これもガイドバー等のめずまりの一因となっているようです。
(ソーチェンの目立てが悪い場合も切削屑が、粉末になりやすいのでご注意ください)

後、メーカー技術のかたが心配していたのは、チェンオイルが正常に吐出しているかどうかです。(私も心配しております)
MS250はデータによると1分間10000回転でチェンオイル吐出量が8ccほどだそうです。
これは分かりづらいので、実際の作業でどのくらい減るかといいますと、(作業内容によって減り方が変わります)

燃料タンクが空になると、チェンオイルタンクは半分から8分目、9分目くらいの減り具合になるそうです。
ですから、燃料タンク満タン、チェンオイルタンク満タン状態から、燃料タンクが空になったときに半分以上チェンオイルが消費されていれば、チェンオイルの吐出量は問題がないでしょうとのことでした。

チェンオイルの吐出量点検は、ソーチェン回りを清掃してから先日のVTRのようにして点検してください。

メーカー技術の方もいっていましたが、大径木広葉樹はガイドバー回りに切削屑が溜まりやすいようです。

対策としては、
①たまにチェンオイルの吐出量点検をするように、から回しをすることによって、ガイドバーの切削屑がチェンオイルと一緒に外へ出るそうです。

②それと植物性チェンオイルを使用すると切削屑がたまりにくいそうです。
植物性チェンオイルは粘性が少なく、切削屑とからみにくいようです。

③ソーチェンの目立てを良くすることで、切削屑をできるだけ粉末状にしないようにすることだそうです。

このようなことをあげていました。

あと、チェンオイルの吐出量を多くすることによって、ソーチェンの動きを良くすることはできるかもしれませんが、環境のことを考えるとそういう方法もなかなかとれないようです。(国、地域によっては規制があるようです)

それでは、また何かご質問等ありましたら、何なりとご連絡ください。
当店のほうで判らないことがありましても、メーカーのほうへ問い合わせお答えしますのでご安心ください。

  • 2007-08-31 21:31:04
  • スチール044破損修理
Q208
いつも、WEBページのテクニカルのページを参考にさせて頂いております。
近くの農機具店に出そうと思ったのですが、技術のあるオオマチキハン 様にお願いしようと思いました。
STIHLのチェンソーの修理をお願いしたいのですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか。
修理をお願いしたいチェンソーは044で、状態は以下の通りです。

1 メンテナンスのために「マフラーとエアーフィルターとエアーフィルターカバー」をはずしておいたらをトラックに踏みつけられてネジもガスケットも使えなくなりました。
2 マフラーが無くても、キャブの調整だけはしておこうと思い、エンジンをかけていたらピストンとシリンダーが傷だらけになってしまい、圧縮がありません。
3 メンテナンス前はスローが不安定でしたが動いていましたので、その他は使えると思います。

修理が可能ならば、宅急便で送りたいと思います。
よろしくお願いいたします。



A208
スチール044チェンソーをトラックで引いてしまったようですが、かなり破損し
たのではないでしょうか。

当店の方でも修理は承りますが、破損の度合いなどによっては修理しない方がい
い場合もあります。
修理代金がかなりかかると思うからです。

参考までに部品価格をお知らせしておきます。(税別価格です)
ピストンシリンダー 48000円
マフラー 9170円
エアフィルター 3710円
カバー 5460円

クランクシャフト 29900円
クランクケース 39900円

キャブレター 11800円

その他に工賃がかかります。ピストンシリンダーのせかえの場合10000円~15000円ほど掛かります。

上記に記したすべての部品は交換しなくてもいいかもしれませんが、その他に交換しなければならない部品もあるかもしれません。

特にチェンソー本体に強い力が掛かった場合、本体に目に見えないヒビ亀裂などができたりすると、クランクケースごとの交換になったりします。
細かい部品なども交換することになります。

現物を見ていないのではっきりしたことはいえませんが、修理不能の可能性もあります。
その他にスローが不安定だったということですが、そこの所の修理も必要になると思います。

ピストンシリンダーだけの交換ですむ修理ならば修理見積の金額も出しやすいのですが、このパターンの場合正確な見積金額が出しにくくなります。(ある程度修理してそれからスローが不安定な原因を探さなければならないからです)

色々と不安材料を述べましたが、修理金額が高くなる可能性がありますので、お知らせした次第です。

トラックで踏んだということなので、どれくらいのダメージがあるか、修理可能かどうか今一度ご判断ください。
(もしお近くに農機具店があるのならば、簡単に見てもらい修理可能かどうか聞いてみてはいかがでしょうか。)
なにぶん遠隔地のため送料等別途料金がかかるので、御一考ください。

  • 2007-08-31 21:26:53
  • ハスクバーナ242XPGチェンソーのピストン・シリンダー
Q207
ハスクバーナ242G
はじめまして。
ハスクバーナの242Gを使っているのですが、ピストンが欠けてしまったので、ピストンとピストンリングとシリンダへッドが欲しいのですが、手に入りますでしょうか?
15、16年前から持っている古い機種なのでシリアスナンバー、購入年月日はわかりませんがよろしくお願いします。



A207
お問い合せありがとうございます。
ハスクバーナ242XPGチェンソーのピストン・シリンダーの価格をお知らせいたします。
シリンダーをご注文の場合シリンダー一式となります。

242シリンダー一式 43,050円(税込)となります。
部品発注手数料(メーカー送料)840円
送料(岐阜県)840円

合計金額44,730円となります。

それではご検討のほどよろしくお願いします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51
CALENDAR
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
SEARCH
ARCHIVES
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ