Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 81
チェーンソーFAQ |
TOP ショップ 購入手順 テクニカル FAQ メール BBS
  • 2008-06-22 13:44:00
  • 薪作りのため
Q462
はじめまして、
毎年の薪作りのため、硬木(クヌギ、なら)の伐採(30~50CM)クラスと、玉切りを4tほどおこないます。
貴社のおすすめチェーンソーはどれでしょうか?
メンテナンスなどは、一般的なことしかできません。
よろしくご教授ねがいます。



A462
お問い合わせありがとうございます。
返答が送れ大変申し訳ありませんでした。

さて、薪つくりのチェンソーお勧めということですが、作業内容が伐倒もあるということで選択が少々難しくなると思います

> > 硬木(クヌギ、なら)の伐採(30~50CM)クラスと、玉切りを4tほどおこないます。
硬木(クヌギ、なら)30~50cmの玉切りならばMS250C-BEでも大丈夫だと思います。
ただ、50cmクラスの広葉樹は硬く大きいので、プロ機が安心できると思います。
大は小をかねるといいますので。

MS250C-BEでも50cmクラス広葉樹を切る方もいますが、やはりチェンソーには無理がかかると思います。
昔からよく言われていることは、木の直径と排気量の数字は同じ方がいいといわれていました。
40cmの木は排気量40ccのチェンソー、50cmの木は排気量50ccのチェンソーが目安とされていました。

ただ、50cmクラスの広葉樹は滅多にないのであれば、MS250C-BEでもいいかと思います。
しかし、結構大きい木が多くハードな作業環境(急斜面)、ハードな使用になるのならばプロ機をお勧めします。

スチールならばMS260。
ハスクバーナならば346XP New Editionがお勧めだと思います。
両機種とも排気量50ccありますので、作業性はいいかと思います。

私どもがお勧めするとなると正直申しまして、一番大きい木を切るのにあわせてチェンソーを選択ようになってしまいます。

  • 2008-06-22 13:39:40
  • ゼノアG3701ユーザーサポートページ
Q461
いつも楽しみにブログ拝見させていただいてます

ゼノアG3701ユーザーサポートページにてピクセルガイドバー35cmセットを販 売中です。(ガイドバー1本、ソーチェン2本のセットです)

とのことですがいくらになりますか
どこをみていいかわからなかったので•••



A461
お問い合わせありがとうございます。
ユーザーサポートページとは当店購入ユーザーのためのチェンソー注意点修理、 部品販売などを紹介しているページです。

申し訳ありませんが、こちらのページは公開していません。

ガイドバーは単品にて販売しております。
こちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=6282475

これに対応するソーチェンはこちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=491396

となります。

  • 2008-06-22 13:34:47
  • ゼノアG3701シリーズチェンソーのお勧め
Q460
ホームページいつも、大変参考にさせていただいております。
ブログにゼノアG3701シリーズチェンソーのお勧め、
・G3701EZ(EZスタート)・スプロケットノーズバー35cm.325ピッチ・リム式クラッチドラムとありますが、「リム式クラッチドラム」の理由は記事を読み理解しました、
スプロケットノーズバー35cm.325ピッチをの理由についても教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。


大変失礼いたしました。
ブログをいまみて、ソーチェーンの事わかりました。
質問は3701EZに35cmの部分だけとなりました。

訂正いたします。


たびたびすみません。
以下の記載を見て、サポートページ(TOPページの左側のメニューの「サポート」)を見ようと思いましたが、リンクが切れているのか、ページが開かないようです。

ゼノアG3701ユーザーサポートページにてピクセルガイドバー35cmセットを販売中です。(ガイドバー1本、ソーチェン2本のセットです)


さらにすみません。

過去の記事を勉強して、

------------------
ただ、ガイドバーの方はやはりかなりうすいので強度が弱いようです。
ピクセルガイドバーを使用するならば出来るだけ短いバーの方が、いいと思います。

を読み、35cmの理由を理解しました。


地元のゼノア代理店の方からは、ピクセルは確かに刃数も少なく、研ぐのも楽であることを教えてもらいました。

ただ、作業上 40センチのほうが 
・下を向いた作業が多い(多くかがまなくて良い)
・きる幅がひろい

等で40cmが良いのではないか?といわれています。

さらに、市場には3700 3701e 3701EZ とありますが、
やはり、新型が良いでしょうか?

本当に何度もすみませんでした。

今後は、過去の記載等良く勉強してもわからない場合、質問いたします。



A460
お問い合わせありがとうございます。
ゼノアの営業の方に聞いたのですが、全国的にG3701シリーズのチェンソーは関東、関西を中心に25APを使用する人が多いそうです。

ただ、25APはこまめにチェンテンションを調節しないとすぐ脱線し、一度脱線すると脱線癖がついたりするそうです。
(脱線癖の付いたガイドバー、ソーチェンはその癖を修正することは無理だと思います。交換しかないと思います)


ピクセルバーでも35cmのほうがいいのはやはりチェンソーに負担がかからないということです。
またチェンソーの操作性もアップし、チェン自体の立ち上がりも良くなるので枝払いなどにはいいということです。

ハスクバーナが開催するフォレストデモでは北欧からチェンソーの世界大会チャンピオンが来て説明していましたが、北欧では40cc、50ccのチェンソーにも33cm(13インチ)のピクセルガイドバーをつけて間伐するそうです。

間伐の仕方も合理的で地面にべたっと倒さず、短いバーでも枝払いしやすいように作業していました。

長いガイドバーを使用して間伐、枝払いする方法は、北欧ではやらないそうです。(プロの方は)

フォレストデモのことはブログにも紹介しています。
ブログの検索窓でフォレストデモと入力してみてください。

ゼノアの最新機種はG2000以外は末尾に1がついています。

最新機種はオイルポンプ等が変更になり耐久性がアップしています。
旧機種が安く販売されていても、割高でも最新機種をお勧めします。


最後にユーザーサポートページは当店チェンソー購入ユーザーのためのサポートページとなっております。



※追加、
G3701は最高回転数15000rpmまで回りますが、これはソーチェン25AP、ガイドバー35cmを装着したときのデータだそうです。
21BP、35cm(ピクセルではありません)を装着したときは、13500rpmまで最高回転数が下がるそうです。
これは25APソーチェンが小型軽量なので最高回転数に差が出てくるのだと思います。

3/8ピッチ(91VS)やピクセルチェンは21BPのソーチェンよりも軽いのでここまで最高回転数が落ちることはないかもしれません。
ただ、25APが一番最高回転数があるのは確かなようです。

実際玉切で鋸断スピードを計測してみると、若干25APの方が早いそうです。
鋸断スピード等だけを考えるとG3701には25APがベストマッチです。
しかし、チェンソーを実際の現場で使用する際はさまざまな要因が関係してきます。

当店実店舗のお客さんなどは25APの使用者は少ないです、私もどちらかというと91VSかピクセルの方をお勧めします。



ソーチェンのタイプについては個々のユーザーで好みが違いますし、作業環境でも適してくるソーチェンも変わってくると思います。
初心者の方やそのチェンソーを初めて使用する際は、経験者やご購入店によく相談することをお勧めします。

  • 2008-06-22 12:13:50
  • ヘルメットの組み立て方
Q459
ハスクバーナヘルメット組み立て方法を教えてください。



A459
オオマチキハンです。
この度は製品ご購入ありがとうございました。
ハスクバーナのヘルメットの組立方法をお知らせします。
(当店購入の際のサービス)

ヘルメットの組み立て方は、取扱説明書に書いてありますが、あまり詳しく書いておりません。
分かりづらいと思いますので、こちらのサイトもあわせてご覧ください。
http://www.omkihan.com/

製品に関して何かご不明な点がありましたら、何なりとご連絡ください。
当店のほうで判らないことがありましても、メーカーのほうへ問い合わせお答えしますのでご安心ください。

  • 2008-06-22 12:09:59
  • 薪作りに使用するチェンソー
Q458
薪作り用のチェーンソー購入を考えております。
薪の原木は長さ2mで太さ30センチ前後です。

御社に価格を問い合わせた下記の新型エンジン機種が良いのか他の排気量の高いMS230以上が良いのか教えてください。
MS211C-BE 35cm *****円  (ソーチェン1本価格3675円)
MS211C-BE 40cm *****円  (ソーチェン1本価格3990円)

上記MS211のガイドバーは基本は35センチのようですが、40センチでも問題ないのでしょうか。
値段は関係なく上記機種は薪造り用として一番のお奨め商品でしょうか?

あと、上記機種に合ったソーチェーン及び目立てヤスリのそれぞれのサイズと注文番号を教えてください。



A458
薪作りに使用するチェンソーということですが、MS211でも大丈夫だとは思います。

ただ、どれくらいの量の作業なのか。
直径はどれくらいか。
広葉樹で乾燥している木が多いのか。

などいろいろな条件で、チェンソーが力不足かどうか判断しなければなりません。

30cm前後の広葉樹乾燥している硬い木でも30ccクラスのMS211でも切ることはできます。

しかし大量の木を裁くとなると少々力不足かと思います。
また、てきぱきと作業をこなしたいのならば、やはり排気量の大きいいチェンソーのほうがいいと思います。


当店でも薪ストーブユーザーの方へチェンソーを販売しています。
いろいろな排気量、機種のチェンソーを購入してくださっています。

私がお勧めするならばやはり排気量の大きいものをお勧めします。
スチールMS250C-BEは排気量が45ccもあり、MS230C-BEと比べても重量は同じで、排気量5cc大きいです。
価格差も少なく、大は小をかねるということでお勧めしています。

MS211とMS250は価格差16000円前後あります。
排気量差10ccあるのでパワーの差はかなりあると思います。

MS230とMS250は価格差5000円ほどです。
排気量差5ccあるのでパワーの差を感じると思います。

次に目立てについてですが、丸やすりは上記すべての機種で4mmの丸やすりを使用します。

シャープニングキットとしてこちらの商品もあります。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536277

またガイドバーを押さえるクランプ(バイス)などがあると便利だと思います。

  • 2008-06-17 21:07:55
  • フェリングバー使用説明の小冊子
Q457
本日商品が届きました。ありがとうございました。
お尋ねがあります。
フェリングレバーの商品説明にあった「フェリングバー使用説明の小冊子」が添付されていませんでした。
よろしくお願いします。



A457
大変申し訳ありませんでした。
至急「フェリングバー使用説明の小冊子」メール便にて発送いたしますので今しばらくお待ちください。

  • 2008-06-17 21:04:13
  • スチールのチェーンソー刃の目立てをする
Q456
昨年、スチールのチェーンソーを購入したのですあが、刃の目立てをする道具は取り扱ってないでしょうか?
連絡お待ちしております。



A456
お問い合わせありがとうございます。
ご使用のチェンソーはスチールMS180C-BE ソーチェンPMN3/8-44でしょうか。

こちらのチェンソー用ですと
シャープニングキットこちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536275

ヤスリホルダーのみですとこちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=534736

となります。

あと目立てするときにあると便利なものがスタンプバイスです。
こちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=29036&csid=6

ブログでも紹介しています。
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?eid=101361

それではご検討のほどよろしくお願いします。

Q455
色々な質問に早い対応をしていただきありがとうございます。
346xpNEと思いましたが、予算の関係で339xpを注文しようと考えています。
何点か質問をしたいのですが、
1.339xpにヒーティングハンドルは無いのでしょうか。
2.目立て用品も一緒に購入したいのですが、なるべく簡単(比較的)にできるもはどれでしょうか?
3.混合オイルはハスクのものを購入する予定ですが、チェンオイルのハスクのものは、量が多いのですが、スチールの鉱物油で問題ないのでしょうか。また、チェンオイルは使用期限はどのくらいでしょうか。



A455
ハスクバーナ339XPは軽量で持ちやすく、振動も少なく、パワーの方も同クラスの他チェンソーと比べてもある方だと思います。
ただ注意点も少なからずあります。
それらの注意点に気をつけると故障の頻度も下がると思います。

それではご質問にお答えいたします。

> 1.339xpにヒーティングハンドルは無いのでしょうか。

ヒーティングハンドルは用意されていません。軽量化、コストダウンを第一に考えているようです。

> 2.目立て用品も一緒に購入したいのですが、なるべく簡単(比較的)にできるもはどれでしょうか?

目立て関連商品こちら
http://www.omkihan.com/metate/metate.html


当店ではハスクバーナ製の目立てゲージとスチール製のヤスリホルダーを主に販売しています。
売れ行きはほぼ半々です。
使い勝手はどちらが優れているとはいえないかと思います。(どちらも同じくらいかと思います)
各人好みの問題で、それぞれ使用しているようです。

デプスゲージはハスクバーナが斜めに削るタイプで最初は使いにくいと感じるかもしれません。
スチールのものはオーソドックスで使い安いと思います。

これらをそろえた目立てキットやシャープニングキットもあります。

また、スタンプバイスなども目立て作業をやりやすくします。


> 3.混合オイルはハスクのものを購入する予定ですが、チェンオイルのハスクのものは、量が多いのですが、スチールの鉱物油で問題ないのでしょうか。また、チェンオイルは使用期限はどのくらいでしょうか。

鉱物系チェンオイルはどこのメーカーのものを使用してもこれといった問題はありません。
ただ季節を限定しているものは、その季節に合わせた時期に使用しなければなりません。
(当店で販売しているものはすべてオールシーズン用です)
使用期限も冷暗所にふたを閉めて保管しておけば数年は持つと思います。
(見た目で粘性など変質していなければ使用できます)

植物系生分解性オイルは保管や使用方法に注意が必要になります。
こちら
http://www.omkihan.com/oil/oil.html#5


それではよろしくお願いします。

当店では
339XPのユーザーサポートページをご用意して、注意点等をお知らせしています。

  • 2008-06-17 20:39:43
  • パートナーのミニP でフライホイールの部品
Q454
そちらのチェンソーのページのフライホイールのはずし方と言うところを拝見し、メールいたしております。

実はフライホールが破損し(フィンが12本のうち10本折れて)その上スターターとかみ合う部分もフィンがないため開きっぱなしで、フライホイールを探していますが、なにぶん古い機種のため、どうすれば見つかるかアドバイスいただきたくメールさせていただきました。

機種は パートナーのミニP でフライホイールの部品番号は FG-9071A 直径が8.8センチ(裏からの一番外側の径)です。  外径さえ合えばきっと取り付け部の穴の径は一緒だと推測できますので新品ではなくとも探しております。

農機具屋さんも最近ははずして部品を取っておくところも少ないと思いますので「こんな部品ないですか?」と行くのもはばかられています。

ここさえ直れば調子のよいチェンソーですので古い機種の部品や無駄になっても同じような部品を探す手段があればアドバイスいただけないかと失礼とは思いましたがメールさせていただきました。



A454
誠に申し訳ありませんが、古い機種で部品供給終了しているものは、当店でも取り寄せることは不可能です。

また、パートナー製品は当店ではほとんど取り扱いがないので、正直部品形状等まったく分かりませんので、部品を特定することが困難だと思います。

一番確実な部品入手方法は、ご購入店またはパートナー取扱店に相談する方がいいかと思います。
後は中古取扱店や廃品回収業者を地道に探す方法しかないと思います。
(以前廃品回収業者から中古機械を同型機種数台購入し、一台組み上げた方がいました)

お力になれず申し訳ありませんでした。

  • 2008-06-13 22:37:23
  • ゼノアオイルポンプ
Q453
早速のお尋ねですが
ゼノアのチェンソーの部品販売して頂けないでしょうか
型式 G3500部品 オイルポンプを駆動しているスプロケットとの間に入っているウォームギア(樹脂製、写真添付)
備考 貴社販売中のゼノアG3501と軸受け部分が金属に変わっただけで同じと聞きました
以上、宜しくお願いします



A453
当店は、ゼノア商品の取り扱いがつい最近からで、販売実績も最新機種の末尾に1がつくものからです。
部品等も最新機種と変わっているところがあり、特にオイルポンプ回りはかなり変更があります。

ですからどの部品を選び取り寄せればいいのかまったく分からないというのが、正直なところです。
誠に勝手ではありますが、当店では最新機種の部品のみの取り扱いとしています。

また部品はその性格上返品交換を受け付けておりませんので、取り付けができない場合ご迷惑をおかけすることとなります。

誠に申し訳ありませんが、ご購入店に部品注文する方が間違いが少ないかと思います。
(通常販売店はシリアルナンバー、購入年月日を記録していると思いますので)

お力になれず申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。




※追加
ゼノアのオイルポンプ回りはかなり改良されています。
ですから今現在ウォームギアのみの部品供給はしておらずオイルポンプもセットでの交換となってしまいます。
ウォームギアが悪くなった場合オイルポンプも同時に交換することになるかと思います。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
SEARCH
ARCHIVES
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ