Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 81
チェーンソーFAQ |
TOP ショップ 購入手順 テクニカル FAQ メール BBS
  • 2010-01-16 11:00:38
  • 竹林の伐採
Q726
竹林の伐採を考えているのですが、トップハンドル型とそうでないものはどちらが適当でしょうか?



A726
当店の近くには合馬という竹の子の名産地がありますので、竹の間伐などでチェンソーを使用している方は結構います。
竹の間伐に使用するだけの方は、リアハンドルタイプを使用する方が多いです。
トップハンドルチェンソーでも竹は切ることができますが、当店実店舗のユーザーの方はリアハンドルタイプが使いやすいとのことです。

また、竹の間伐でも竹切用ソーチェンを使用している方はほとんどいません。
切削スピードは竹切用通常ソーチェンほとんど差が無いそうです。
竹切用は価格が若干高く、目立てが大変(刃の数が倍あるので)ということであまりメリットを感じていないようです。

竹切用チェンは竹の切り口がきれいになりやすく竹を製品として出荷するならば竹切用チェンをお勧めします。
(目立ての良し悪しで切り口は変わってきます)
竹切用チェンは最初の切り込みショックも少なく感じるそうです。(これも目立ての良し悪しに依存します)

竹切用チェンがいいという方も少なからずいますので、一度使用してみて実際に試してみてもいいかと思います。

  • 2010-01-16 10:49:38
  • ナイロンコードについて
Q725
ナイロンコードについての質問です。
3mmと2.4mmのはどう使い分けるものですか。
排気量、刈る草、ナイロンカッターが自動か半自動かで使い分けるものでしょうか?
当方の刈払機は26ccでナイロンカッターは自動も半自動(手動)も使用しています。



A725
ナイロンコードの直径サイズを作業環境などで使い分けている方は実店舗のユーザーの方はいないと思います。

ほとんどの方が好みで選んでいるようです。
当店での比率では3mmのほうが圧倒的に販売数が多いですが、全国的にはどちらが売れているかはわかりません。
ナイロンコードの耐久性は3mmのほうが上ですが、刈払機にかける負担も大きくなります。
切れ味の差はあまり違いが無いのではないでしょうか。

刈払機に負担をかけたくなければ細いほうがいいです。

ナイロンコードを長時間使用するには刈払機の方を選定しなければならないかと思います。
刈払機の排気量は最低でも30cc前後あったほうがいいと思います。

ナイロンカッターはかなりエンジンパワーをロスし負担をかけるので、丈夫なプロ用機種がお勧めです。



※追加
ナイロンコードの直径は作業内容に応じて使い分けるという方法もありだと思います。

たいした草でなければ細いナイロンコードを使用し刈払機にできるだけ負担をかけ無いようにすることができます。


ナイロンコードの強度は価格に比例します。
安いものはそれなりに耐久性が無いと思いますし、高いものは耐久性が高く磨耗の仕方も先細りになり、先割れしません。

作業性を重視するならばハスクバーナのナイロンコードをお勧めします。

  • 2010-01-16 10:35:18
  • ピストンストッパープラスティックの使用方法
Q724
また、向学のためお尋ねしますが、ピストンストパーにプラスティック製の115円程度の工具がありますが、これはどの様に使用するものなのでしょうか。

注文は567円の工具を発注しますが、念のために教えていただければと思います。

ホームページはあらゆることで非常に参考になり、楽しんで見ています。



A724
ピストンストッパープラスティックの使用方法はこちらをご覧ください。
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?eid=23518

こちらのブログの検索窓にてピストンストッパーを入力していただければ、そのほかにも記事がご覧になれます。

  • 2009-12-05 10:27:31
  • ビーゴイルに付いて&くさびに付いて
Q723
ビーゴイルに付いて&くさびに付いて
生分解性オイルは取り扱いが面倒だとの話がありますが、ビーゴイルの同様なのでしょうか。
当方は、チェンソーを薪づくりに使用している程度の使用量です。タマには伐木をする程度の使用頻度です。

ご教授頂けたら幸いです。

また、伐木でのお尋ねですが、くさびをハスクの20センチを考えておりますが、このくさびですと大凡何センチ径位の伐木に対応出来ますでしょうか。



A723
◆ハスクバーナのビーゴイルも植物性チェンオイルで生分解性オイルです。
生分解性率も95%以上なので、空気に触れた状態では分解していくので変質していきます。
他の植物性チェンオイルと同様に注意が必要です。
植物性チェンオイルの注意点はご購入時に添付しています。

◆伐採クサビは通常、大径木の伐倒に使います。
小径木の場合はフェリングレバー等を使用するほうがいいようです。

クサビのサイズによる伐倒木の直径はこれといって決まっていませんが、目安として20cmのクサビならば直径40cmの木となるようです。
しかし、これは厳密に決まっているわけではなく、プロの方はクサビを数個使用することもあたりまえですので小さいサイズのクサビでも大径木を倒すのに使用しています。

杉やヒノキの場合はまっすぐに伸びているので伐倒は比較的簡単ですが、薪などに使用する広葉樹は難しいと思います。
経験者の方と一緒に作業することをお勧めします。
またハスクバーナの教則本などにも注意事項等がかかれていますので参考になるかと思います。

伐倒作業はなれている方でも事故を起こすことがあります。
特に広葉樹の場合は十分に注意するようにしてください。

  • 2009-12-05 10:12:42
  • 配送方法について
Q720
はじめまして、ピストンストッパー(スチール)を購入したいのですが、送料、発送はやはり宅急便でしょうか?



A720
配送方法についてですが、商品のサイズが小さいものはクロネコメール便でも発送を承っております。
ただメール便は郵便受けに投函という受け取り方法となるので、郵便受けから紛失などの保障がありません。
(手渡しではありません)

それでよろしければメール便で発送いたします。
ご注文の際、カート入力を進めていくと備考欄がありますので、備考欄にメール便にて発送とご記入くださればそのように手配いたします。

※購入手順の方はこちらにてご説明しておりますので、ご覧ください。
http://www.omkihan.com/order_process/order_process.html

それではよろしくお願いします。

  • 2009-12-05 10:10:22
  • 機種:FS90、FS100、FS2450、FR2301、
Q719
刈払機の調子がよくなく、購入を考えています。
1.価格を教えてください
2.FS90と100は重さが同じで、排気量が違いますが、その他装備に違いはありますか。
それから、同じ条件での使用では、FS100の方が低回転で同じ力が出せる と考えていいですか。
3.背負いのFR2301も考えています。使うのは田の畔草刈(かなり高いところもある)中心です。
背負いの方がよいでしょうか。機種についてアドバイスをお願いします。


機種:FS90、FS100、FS2450、FR2301、

今の機種はFS22で、一度修理をしていただいて、動いていたのですが、途中でとまってしまうようになりましたので、買い替えを考えています。
よろしくお願いします。



A719
> 2.FS90と100は重さが同じで、排気量が違いますが、その他装備に違いは
>  ありますか。それから、同じ条件での使用では、FS100の方が低回転で同じ力
> が出せる と考えていいですか。

排気量と出力の違い以外はほとんど同じです。
FS100が低回転で同じ力が出せるのではなく、両機種の通常使用回転数でパワーが違ってきます。
排気量の差はわずかですが、力の差は感じると思います。(使用環境による)

> 3.背負いのFR2301も考えています。使うのは田の畔草刈(かなり高いとこ
> ろもある)中心です。背負いの方がよいでしょうか。機種について
> アドバイスをお願いします。

肩掛け式か背負い式かの選択は個人の好みによるかと思います。
同じ作業をしていても肩掛け式、背負い式両方いるかと思います。

地域によって使用している方式の割合が違ってきているようです。

ただ、全国的な割合を見ると肩掛け式が多いのではないでしょうか。
価格的にも安いですし、部品点数も少なくなるので故障も少なくなると思います。

使いやすさということでは各個人の好みとなるかと思います。

  • 2009-12-05 10:04:57
  • クランクケースまで分解する修理
Q719
質問ですがハスクバーナ346xpニューエディションのクランクケースの一部が割れてしまいました。
リコイルスタータの方なんですが玉切りした丸太が置いてあったチェンソーに直撃してしまいました。
使用時間が少ないので修理したいのですがクランクケースの部品代と組み付け時の注意点などありましたら教えていただきたいのですが返信よろしくお願いします。

あとパーツリストがありましたら間違いを無くすため部品番号を調べて注文したいのでお願いします。



A719
該当部品周りのパーツリストを添付します。
修理についてのアドバイスや方法のご質問にはお答えしておりません。

現物を見ていないということもあり、メールでのやり取りだけでは現状が把握できませんし、またとても大変です。

クランクケースまで分解する修理は、ご購入店などで修理を行ってもらうことをお勧めします。
(当店でも承ります)

ここまでの修理はある程度の工具とメンテナンス修理の知識がないと難しいかと思います。

  • 2009-12-05 09:46:00
  • どうせ買うんなら346XP New Edition
Q718
質問なんですが、チェンソーをまったくさわったことのない初心者なんですが候補に

ゼノア3701
ゼノア4201

どうせ買うんなら346XP New Editionと思ったのですが各機種の長所・短所などを教えて頂けるとありがたいです!!


ちなみに用途は薪ストーブ用の薪作りで、年間6トンぐらいを予定しています。
体型は179cm 体重75kgで年齢32歳です。

機械に対する知識は2サイクルの腰上ぐらいはメンテナンスぐらいはできます!!


なぜ、プロ機を選んだかとゆうと少し前にハスクの142とゆう入門機をホームセンターで購入し、オオマキチハ
ンさんからの混合用オイルが届き次第慣らし運転をしようと説明書を読んでエアクリナー・ハンドルを分解し組み立てるときに・・・これはちょっと壊れやすい部材が多いと思いエンジンをかける前に返品をしてきました。

特にエアクリーナーにおいては長時間・長期間(メンテしたとしても)の使用に耐えられなさそうだったのでプロ機購入を考えるようになりました。


お忙しいとは思いますが、オオマキチハンさんのアドバイスを頂けたらと思いメールを送らしてもらいました。
どうぞよろしくお願いします。



A718
お問い合わせのチェンソーについてですが、ゼノアG3701、G4201チェンソーは同排気量他社チェンソーと比較しても引けは取りません。
信頼性、耐久性などでは国産トップだと思います。
G3701はこのクラスではハスクバーナ、スチールにも引けは取らないと思います。

排気量40cc以下で選ぶならばG3701はいいと思います。
(防振システムがゴムなのでこの点が弱点となります)

G4201もいいチェンソーですがこのクラス、この価格帯になると他メーカーの機種もお勧め機があります。
プロ機ではありませんがスチールMS250C-BEというチェンソーが排気量45ccでコ
ストパフォーマンスもいいと思います。(8万円~9万円)
346XP NewEditionは排気量も50ccありこの3機種の中では一番作業性が高くなると思います。
また、防振システムもスプリングを使用しているので振動も小さく体に負担が少ないと思います。
ただ、重量的には一番重くなってしまいます。

作業効率を考えるならばはやり排気量の大きい346XPNewEdition です。
年間6tほど薪を作るとの事ですが、短期間で作業しなければならないならば346XPがいいかと思います。

いっぺんに作業するのではなく1日の作業自体が少ないのであれば、G3701でも大丈夫でしょう。


最後にこちらの3機種はすべて慣性自動チェンブレーキが付いているので安全性も高いと思います。


それではご検討のほどよろしくお願いします。

追伸、
チェンソーのエアフィルターは今の所完璧なものは無いと思います。
こまめな清掃が必要となります。

  • 2009-10-15 18:03:10
  • ハスクバーナ346XPNewEditionはメーカー推奨ガイドバー長さ
Q717
丁寧な説明ありがとうございます!!

検討した結果346XP NewEditionにしようかと思うのですが、バーサイズ38cmぐらいの方が汎用性があり使いやすそうだと思うのですがその他の使用の違いがあまりわかっていません。

よかったらお勧めの仕様を教えて頂けるとたすかります。


それと、ハスクバーナー製の折りたたみ式ブレイキングバーが収まるホルスターを紹介して頂きたいです。


いろいろ聞きたいので電話番号を教えてもらえるとありがたいです。



A717
オオマチキハンです。
ハスクバーナ346XPNewEditionはメーカー推奨ガイドバー長さが20インチ(49~50cm)までとなっています。
しかし、ガイドバーは長くなればなるほどソーチェンのスピードは遅くなり、チェンソー本体にも負担をかけてしまいます。

お勧めは18インチ(44cm)まで位です。
38cmならば問題は無いと思います。実店舗で一番販売数が多いサイズでもあります。(お勧め)

ガイドバーの種類としてピクセルがありますが、こちらはガイドバーが薄くソーチェンのアサリも小さくなっています。
アサリが小さくなるのでチェンソーの負担が掛からず切削スピードも速くなるといわれています。
北欧の方ではピクセルを使用して間伐、枝払い作業をこなす人が多いそうです。

ピクセルについては
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?search=%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB#top
こちらに紹介しています。


ブレイキングバー用のホルスターはこちらになります。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=2330560

  • 2009-10-15 17:46:00
  • 『キャンペーンMS250C-BEの価格について』
Q715
『キャンペーンMS250C-BEの価格について』

以前、ハスクの346XPの価格を問い合わせした者ですが、高くて手が出ません(^^;

薪屋さんに聞くとスチールが良いと言いますので、この機種の検討に入ってます。
キャンペーン価格をお教え下さい。



A715
当店でも薪ストーブユーザーに一番売れているチェンソーとなっております。
排気量も45ccありパワーもあります。
コストパフォーマンスも高くカジュアルチェンソーとしてはお勧めの一台です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
SEARCH
ARCHIVES
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ